「Ruby onRails」でブログアプリをつくる⑦単一記事の表示

rubyonrailsアイキャッチ ウェブデザイン
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

この記事は、「RAILS GUIDE」に載っているチュートリアルを参考に、「Rails」でブログアプリをつくるシリーズです。

解説などをしているわけではなく、ただ自分でやったことを記録しているだけのシリーズです。

前回は、すべての記事の一覧を表示させる機能を追加しました。今回は、アプリ制作で必要な「CRUD」の機能を追加していきます。

スポンサーリンク

「CRUD」について

「CRUD」について調べました。

アプリをつくる時に必要な4つの機能の頭文字を取ったものが「CRUD(クラッド)」。

  • Create…登録機能
  • Read…参照機能
  • Update…更新機能
  • Delete…削除機能

今、つくっているブログアプリでもこれらの機能を追加していきます。

スポンサーリンク

単一の記事の表示

データベース内のすべての記事を一覧表示させる機能は、前回追加しました。次は、1つの記事のタイトルと本文を表示させる機能を追加します。

「config/routes.rb」に新しいルートを記述します。

Rails.application.routes.draw do
  root "articles#index"

  get "/articles", to: "articles#index"
  get "/articles/:id", to: "articles#show"
end

青色マーカー部分の「get “/articles/:id”, to: “articles#show”」が新しく追加したルートです。

スポンサーリンク

次にshowアクションを「app/controllers/articles_controller.rb」のindexアクションの下に追加します。showアクションは、個別詳細ページを一覧させます。

class ArticlesController < ApplicationController
  def index
    @articles = Article.all
  end

  def show
    @article = Article.find(params[:id])
  end
end

「app/views/articles/show.html.erb」を作って、以下のコードを記述します。

<h1><%= @article.title %></h1>

<p><%= @article.body %></p>

これで、「http:// localhost:3000 / articles / 1」にアクセスすると、以下の画面が表示されました。

単一記事の表示

前回記述した、プライマリキー1に入っている記事のタイトルと本文が表示されました。

今回はここまでになります。今までの作業の記録はこちらから見られます。

私は、ウェブ業界での経験なし、プログラミングスキルなしの状態から独学で「ウェブデザイン技能検定3級」を取得しました。その時の勉強方法などについてまとめた記事もありますので、受検しようと考えている方のご参考にしていただければと思います。

「ウェブデザイン技能検定3級」は、業務経験がなくても受検できる国家資格です。業界やプログラミング未経験でもポイントを抑えて学習すれば難しいことはない試験だと思うので、ウェブデザインやプログラミングにご興味のある方は、ぜひご覧ください。